
橋本 将大
営業本部 営業部 1課 課長
2020年 中途入社/営業
エンジニアのキャリアに真摯に向き合う姿勢に惹かれて入社
前職は広告会社で営業をしていました。アルバイト時代の知人がきっかけでソシアスを知り、その誘いが転職の第一歩となりました。その知人とは泊まりに出かけるほど仲が良く、信頼できる人からの声かけだったことも大きかったです。
当時は、自分の営業力をさらに高めたいと考えており、「今までと異なる環境」「新しい営業対象」という条件で転職先を探していました。そんな中、ソシアスが掲げる「エンジニア一人ひとりのキャリアに真摯に向き合う姿勢」に感銘を受け、入社を決意しました。
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、「社員本人と、その家族の人生を背負っている」という言葉を直接聞けたことが、最終的な決め手となりました。
「社員が自慢できる会社」が体現されていると実感
入社してまず感じたのは、みんなが仕事を心から楽しんでいるということです。経営理念にある「社員が家族や友人に自慢できる会社」が、まさに体現されていると実感しました。
社員一人ひとりが会社を好きで、楽しく働けているからこそ、全員が前を向いて働けているのだと強く感じています。
エンジニアのキャリアプランに沿った環境づくりへ
現在は営業として、新規取引先や案件の開拓、ソシアスとパートナー企業のエンジニアへの案件提案をメインに活動しています。課長として営業メンバーの管理も担当しています。エンジニアがキャリアプランに沿った案件に参画できたとき、みんなで一緒に喜べる環境がとても好きです。
営業職としては、転職前から変わらず「数字意識」を重視しています。特に、経営層に近い視点を持ち、行動することの重要性を日々感じています。
前職で人材業界に携わっていた経験から、ソシアスで人事の仕事を担当していたこともあります。具体的には、面接の設定・対応や、企業説明会の開催などです。人事として、応募者の方には自社の強みだけでなく弱みも隠さず伝え、安心して入社を決めてもらえるよう心がけていました。
エンジニアを守れる営業になることが目標
今後は「エンジニアを守れる営業」になることを目指しています。エンジニアが前向きにチャレンジし、たとえ失敗したとしてもしっかりフォローできる存在でありたいと思っています。
そのためには、エンジニアが働く現場の状況をしっかり把握し、必要なときに必要なアクションを取ることが求められると考えています。
ソシアスに入社して新しいことにチャレンジしたいという人がいたら、私は絶対に応援しますし、もし失敗してもフォローします。それは私だけでなく、他の営業やエンジニアの先輩社員の方々も同じです。
だからこそ、エンジニアが未経験だとしても、ソシアスに入社したら自信を持って自分がやりたいことに挑戦してみてほしいと思います。