
米谷 優花
SES事業本部 第6システム部 1課 主任
サービス事業本部 第2サービス事業部
2024年 中途入社(未経験)/エンジニア
負荷の大きかったデザイナーからエンジニアの道へ
前職では、アプリやウェブサイトのデザイナーをしていました。デザイン自体は好きだったのですが、常に高いクオリティの成果物を求められる環境で、プレッシャーを感じることも多くありました。長時間の残業が続いたこともあって、仕事として続けていくには難しいと感じて、転職を考えるようになりました。
身近にインフラエンジニアとして働いている人がいて、魅力的な仕事に見えたので、エンジニアを目指しました。そこからソシアスに応募して、面接を受けてみたら、働く人たちの雰囲気が良くて、「ここでキャリアを築きたい」と思って入社を決めました。

自分の得意なことを見つけていきたい
入社後は、サーバーの構築や環境設定などシステム運用の基盤を支える業務をしています。正直わからないことも多いですが、業務を通して日々学び、自分が構築に携わったシステムや設定が問題なく動作したときはやりがいを感じます。
インフラエンジニアには、サーバー、データベース、ネットワークなど幅広い技術分野の知識が求められます。今のところは特定の分野に絞らず、いろいろなことに挑戦しながら、自分の得意なことや、やりたいことを見つけていけたらいいなと思っています。
安心して仕事に取り組める環境がある
前職では働いていてプレッシャーを感じることが多かったのですが、ソシアスに転職してきてからは、ほとんど感じていません。未経験で入社した同期がいて、充実した研修を受けられたので、安心して業務に取り組めています。
中途入社でも同期のような横のつながりができて、情報交換や支え合いができることと、しっかり未経験者向けの研修を受けられるのは、ソシアスの大きな魅力だと感じています。
所属している部署のメンバーで定期的に集まる課会など、上司と直接コミュニケーションを取る機会があるところも良い点だと思っています。

自分で調べて解決する力が必要
この仕事に向いているのは、「わからないことを自分で調べることができる人」です。業務を進める上で不明点を自分で調べて解決できる能力があると、効率よく業務を進めやすくなるため、この力はとても重要だと思っています。
私自身もまだまだ学ぶことが多い立場ではありますが、入社してくださる方々が一日でも早く会社に馴染めるようにサポートしていきたいと思っています。一緒に切磋琢磨しながら成長していける環境を築いていけると嬉しいです。