募集背景
ソシアスは、未経験の方を積極的に採用し、一人前に育成することを大切にしてきました。その思いは今でも変わっていませんが、経験の浅いエンジニアの比率が増えてきたことから、そうした若手を支えて育てていける中堅・ベテラン社員の重要性も高まっています。
役職のポストが空いているため、能力や適性次第で社歴が浅くても昇格していけるチャンスが十分にあります。これまでにマネジメントの経験はないが、人を育てる・チームをまとめる立場を目指したい、という方も歓迎しています。
雇用条件
-
募集職種
-
インフラエンジニア
-
業務内容
-
お客様先にて、以下のいずれかを中心とする案件に従事いただきます。
- キッティング
- 運用・監視
- ヘルプデスク・社内ITサポート
- 設計・構築
- ドキュメント作成・管理
- PM(要件定義)
- PMO
- コンサルタント
それぞれの業務について、詳しくは以下のページもご覧ください。 -
雇用形態
-
正社員
試用期間:6か月
- 試用期間中は、契約社員となります
- 試用期間の終了後に、正社員登用の可否を会社と本人で協議して決定します
- 試用期間中の給与・待遇に変更はありません
-
給与
-
月給30万円~
※経験・スキルを最大限考慮して決定します
※ITエンジニアの実務経験が半年以上ある方は、前職の給与以上を保証します
※月20時間分の固定残業代を含みます(超えた分は全額支給)
※賞与はありません努力次第でどんどん昇給しやすい仕組みとなっており、「入社3年目までに年収が100万円以上アップ」した事例もあります。
詳しくは以下のページもご覧ください。 -
各種手当
-
- 出張手当
- 役職手当
- 通勤手当(月最大2万5000円)
- 子ども手当(1人につき5000円)
- 引っ越し手当(関東圏外からの引っ越しで3万円)
- リファラル採用手当(紹介者に毎月支給※)
- 資格取得手当(毎月支給のものもあります)
- 資格受験費用補助(対象資格の初回受験料を全額負担)
- 社内イベント費用補助
※紹介されたエンジニアが待機している期間は支給されません
-
昇給・昇格
-
年に2回(7月・1月)
年齢や社歴に関係なく、努力や成果に応じて昇給・昇格しやすい仕組みです。
詳しくは以下のページもご覧ください。
-
勤務地
-
主に首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)にある、お客様のオフィスでの勤務が基本となります。
※案件によって勤務場所が変わります
※一部リモート勤務が可能な場合もあります
※研修期間中や、業務内容によっては、以下のソシアスのオフィスに出社いただく場合もあります
ソシアス 三田オフィス
〒108-0073 東京都港区三田3-2-8 THE PORTAL MITA 3F -
勤務時間
-
配属先によって異なります(お客様の就業時間に準じます)。
※ ソシアスのオフィスで勤務中は、10:00~19:00(休憩1時間)となります
-
休日・休暇
-
- 完全週休2日制、祝日
- 年間休日125日(2025年)
- 年次有給休暇(10日~20日)
- 夏期休暇
- GW・年末年始休暇
- 慶弔休暇
- 産前産後・育児休暇
- 介護休暇
- 生理休暇
-
教育制度
-
- 新入社員研修(経験が浅い方向け)
- 社内勉強会(月4回)
- 外部学習サービスを無料で利用可能(SEカレッジ・識学など)
-
福利厚生
-
- 雇用保険
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 労災保険
- 退職金制度
応募条件
インフラエンジニアとして、以下いずれかの実務経験(※)がある方
- Windows/Linux/UNIXなどのサーバー構築・運用経験をお持ちの方、またはストレージや仮想化技術の知識・経験をお持ちの方
- Webサーバー/アプリケーションサーバー/データベースサーバーを含むシステムの構築・運用経験がある方
- ネットワークに関する知識・経験をお持ちの方(L2〜L4、L7、IPS、負荷分散、キャリア選定など)
- AWS(Amazon Web Services)や Microsoft Azure など、クラウド環境での設計・構築・運用経験がある方
- プロジェクトマネージャーやリーダーとしてのご経験、またはプロジェクト管理(進捗/課題/品質など)の実務経験がある方
- エンドユーザー向けの提案活動や提案資料作成のご経験がある方
- PCキッティングのご経験がある方
※実務経験の年数について明確な基準はありません。「経験者」に区分されるかどうかは、応募書類を拝見しての判断となります
特に歓迎する方
- マネジメント経験を積みたい方
- 真面目にコツコツ努力を続けられる方
- 謙虚かつ前向きに変化を受け入れられる方
- 周囲と協調しながらチームで成果を出せる方
ソシアスってどんな会社?
SES事業を主軸に、インフラ領域に強みを持つ企業です。サーバーやネットワークなど、企業のITシステムを支えるインフラの設計・構築・運用保守を中心に、様々な案件を用意しています。
お客様先での支援に加え、受託の案件に携わるチャンスもあり、経験者の方にはスキルや志向に応じて、上流工程の業務やマネジメントポジションも担っていただけます。
社員が安心して長く働き続けられるよう、教育体制や評価制度の改善にも継続的に取り組んでいます。
ソシアスで働く魅力
若手でも役職者になるチャンスが多い
ソシアスは未経験・若手社員の多い組織だからこそ、管理職ポジションの新設が進んでおり、年齢や社歴に関係なく入社後すぐにチームのマネジメントを任されるチャンスがあります。
実際に、1年目で主任・課長に就任した例や、3年目で部長になった事例もあります。
詳しくは以下のページもご覧ください。
公平で納得のいく評価を受けやすい
「お客様先での頑張りが正しく評価されにくい」といったSESの構造的課題を解消するため、お客様へのアンケートを評価にを反映するなど、納得感と公平性を重視した評価ができる仕組みを整えています。
資格取得やリファラル採用など、案件業務以外の努力や貢献も評価に反映されるため、頑張ったぶんだけ給与を上げやすいです。
詳しくは以下のページもご覧ください。
社員同士のつながりが強い
ソシアスの社員のほとんどが、入社の決め手として「人の良さ」や「社風」という点を挙げています。それぞれ別のお客様先で働いていても、社員同士の距離が近く、社内イベントや勉強会を通して自然に交流できる機会があります。
年に4回オフィスに集まる帰社日や、日々の飲み会などを通じて役職や職種を超えたつながりも多く、仕事も勉強も仲間で一緒に頑張っていこう!という社風です。
詳しくは以下のページもご覧ください。
選考の流れ
STEP1:カジュアル面談(希望者のみ)
会社紹介や業務内容を説明し、ご質問にもお答えします。
STEP2:書類選考
履歴書・職務経歴書を提出いただきます。
STEP3:一次面接(オンライン)
採用メンバーとの面接となります。これまでの経験やご自身の強み、ソシアスへの志望理由などをお伺いします。
STEP4:最終面接・適性検査(対面)
代表や役員との面接となります。技術レベルや、将来なりたいエンジニア像などについてお話しいただきます。20分ほどの適性検査も実施します。